2018年10月のセキュリティ更新プログラム(月例)

2018年10月のセキュリティ更新プログラムが公開されました。

この月例の更新ファイルは、バグ修正やセキュリティに関する重要なファイルが含まれていますので、早めにアップデートしてください。

 

 

2018年10月10日 | カテゴリー : Windows 10, 情報 | 投稿者 : サポート担当

Windows10 Ver.1809の配信中止

Microsoft社は、10月2日に配信開始をした「Windows 10 October 2018 Update」(バージョン1809)の提供を中断しました。

バージョン1809適用後にファイルが消失したというユーザーからの報告を受けて、提供を中断したようです。

Intelのディスプレイ・オーディオ・ドライバの互換性や、タスクマネージャーのCPU使用率の異常表示など、複数の問題が表面化しています。

新たに修復されたUpdateが用意されるまで、ダウロードしてのアップデートをしないようにしてください。

 

 

Windows 10 October 2018 Updateがリリースされました

これまでのRelease Previw ringからRTMの提供だったWindows 10でしたが、本日から提供開始となりました。(米国10月2日現地時間)

今回はOctover 2018 Updateでバージョン1809、ビルド17763.1での提供開始です。

早いパソコンでは、Widnows Update経由での配信も開始されています。

 

月例パッチの配信予定の10月9日移行には、多くのパソコンに最新のWindows 10 1809が配信されると思われます。

 

今回のアップデートでは

・検索エクスペリエンスの刷新

・Bluetoothデバイス向けのバッテリー残量表示

・テキストサイズの調整

・新しいSnip&Sketch

・クラウドクリップボード

などが変更・追加機能です。

 

セキュリティの安全面からWindows Updateは実施してください。

 

 

 

 

 

2018年10月3日 | カテゴリー : Windows 10, 案内 | 投稿者 : サポート担当

今お使いのWindows 10古くないですか?

Windows 10は最新バージョンが提供されてから、18ヶ月で更新プログラムが提供されなくなります。

安心して最新のWindows 10を使う事を心がけてください。

バージョン1607は、2018年4月10日で終了されていますので、まだバージョン1607をご利用の方は、最新のバージョンにアップグレードして下さい。

基本的には、最新版が提供されてから自動的にそれぞれのWindows 10パソコンにはアップグレードの通知が表示されるようになっていますが、アップグレードを選択しないを選びそのままになっているケースもあります。

更新プログラムの提供が終了しているバージョンを使い続ける事はとても危険です。

早めの確認、早めのバージョンアップをして下さい。

バージョンの調べ方

Windowsメニューから「設定」-「システム」のバージョン情報をご確認下さい。

Windowsの仕様の欄にバージョンが記載されています。

○すぐにバージョンアップが必要なのは

バージョン1507(初期バージョン) 2017年5月9日に終了しています。、

バージョン1511 2017年10月10日終了済み

バージョン1607 2018年4月10日終了済み

○終了間近なバージョンは

バージョン1703 2018年10月9日に終了されます。

今日現在での最新のバージョンは1803となっています。

5月から配信が始まっていますが、パソコンによりアップグレード通知が表示されるタイミング違っています。

5月、6月にほとんどのパソコンが通知されると思いますので、アップグレードを行って下さい。

 

 

2018年5月14日 | カテゴリー : Windows 10, 情報 | 投稿者 : サポート担当

ローカルアカウントの追加

Windows 10をマイクロソフトアカウントで利用しているパソコンで、ローカルアカウントで使えるように追加する場合のアカウント作成方法は?

 

スタートボタンの設定から「アカウント」を選びます。

そして、「その他のユーザーをこのPCに追加」を選びます。

 

 

「このユーザーはどのようにサインインしますか?」と表示されますので

「このユーザーのサインインの情報がありません」を選択します。

 

 

「アカウントを作成しましょう」が表示されますので

「Microsoftアカウントを持たないユーザーを追加する」を選びます。

 

 

「このPC用のアカウントの作成」が表示されますので

ユーザー名、パスワードを入力して「次へ」をクリックすると作成されます。

尚、パスワードを設定しない場合はパスワード欄には入力説に「次へ」をクリックします。

 

追加されると、アカウントの「他のユーザー」に、今作成したアカウントが追加されています。

※複数のアカウントが設定されているパソコンは、起動時にどのアカウントでパソコンを使うかを選択出来るようになります。

 

 

 

 

2018年5月13日 | カテゴリー : Q&A, Windows 10 | 投稿者 : サポート担当

復元ポイントが見つからない

Windows 10の既定設定では、復元ポイント機能が無効になっています。

では必要ないと言うことでしょうか?

そうとも言い切れません。

では、万が一のための復元ポイントを作成するためには

「システムの復元を有効にする」という作業が必要です。

 

Windowsの検索ボックスに「システムの復元」と入力します。

下図のように設定の項目に「復元ポイントの作成」が表示されますので、クリックします。

システムのプロパティが表示されます。

復元の設定を構成し、ディスクの領域を管理して、復元ポイントを削除します。

の「構成」をクリックします。

 

システムの保護を有効にします。

ディスクの領域の使用量を10%~30%の範囲で指定します。

余り多くすると通常のデータ保存に使う容量が減ってしまいますので注意してください。

 

以上で再起動後から復元ポイントが作成されるようになります。

復元ポイントの作成されるのはアプリケーションのインストール時など特定のタイミングで作成されます。

 

 

2018年5月12日 | カテゴリー : Q&A, Windows 10 | 投稿者 : サポート担当

Windows 10 セーフモードで起動するには

「セーフモード」で起動するための画面を呼び出す手順は…。

 

①シフトキーを押しながら「再起動」をクリックする。

※サインインしている場合はスタートメニュー→電源の順にクリックし、①の操作。

※サインインしているがスタートメニューが起動しない場合は、Ctrl+Alt+Deleteを押し、電源の順にクリックし、①の操作。

※サインイン前の場合、右下の電源ボタンをクリックし、①の操作。

 

②再起動後、オプションの選択画面が現れたら、「トラブルシューティング」を選択。

 

③詳細オプションを選択。

 

④スタートアップ設定を選択。

 

⑤再起動をクリック。

 

⑥以下の画面が表示されたら、キーボードをの「5」を押す。

 

 

⑦再起動し、サインイン画面が表示されたらサインイン。背景が黒く4隅に「セーフモード」と表示されていれば、セーフモードで起動されています。

 

 

2018年5月11日 | カテゴリー : Q&A, Windows 10 | 投稿者 : サポート担当

本日5月のセキュリティ更新プログラム(月例)Update

今日は毎月更新されるWindowsのセキュリティ更新やバグ修正が配信されるWindows Updateの日です。

早めにアップデートしておきましょう。

 

更新内容については、下記リンクよりご覧いただけます。

2018 年 5 月のセキュリティ更新プログラム (月例)

 

安心してパソコンを使い続けるためには、必ず実行して下さい。

 

尚、パソコンによってはWindows  10 バージョン1803の機能更新プログラムが配布されます。(最新のWindows 10 Ver.1803にアップデート)

下図の画面が表示された場合は、最新のWindows Ver.1803へアップデートが出来ます。

ただし、約1時間程度の余裕のあるときに「今すぐ再起動」を選択しましょう。

時間が無い場合は「後で通知する」または「時間を選択」して下さい。

 

 

再起動すると、下記のメッセージが表示されます。

---------------------

Windows 10 の更新を構成しています

○○%完了

コンピューターの電源を切らないで下さい

---------------------

 

完了すると自動的に再起動されます。

 

機種によっては、再起動後画面が真っ黒な状態が続きますが、そのままお待ちください。(絶対に電源を切らないでお待ちください。

 

更新プログラムの構成が始まります。

-------------------

更新プログラムを構成しています ○○%

PCの電源を切らないでください。処理にしばらくかかります。

-------------------

 

数回、再起動を繰り返します。

 

終了すると通常の起動になります。

 

ようこその画面からすぐにデスクトップ画面が表示されなくてもしばらくお待ちください。

 

全ての準備が整うと

 

4月の更新プログラムへようこそのEdge画面が表示されます。

新しい機能の「タイムライン」や「近くのデバイスとファイルを共有」などの案内を見ることが出来ます。

 

 

バージョンの確認

設定の「システム」からバージョン情報を確認

バージョンが1803になっていれば、最新のWindows 10となります。

 

 

以上、最新のWindows 10をお使いください。

 

 

 

 

早くWindows 10 April 2018 Updateをしたい方へ

一日も早くWindows 10 Ver1803を使ってみたいと言う方がおおいのには驚きです。

下記のアドレスからアップデートが可能です。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

 

Windows 10のダウンロードページに進んだら、下図のように「今すぐアップデート」というボタンがありますので、クリックするとアップデートが始まります。

画面の指示をよく確認しながらアップデートを実行してください。

 

アップデートにかかる時間は、パソコンにより違いますが、2時間前後を見てください。

 

 

お急ぎでない方は、通常のWindows Updateで実施されます。

一般的には、5月8日からWindows Updateから配信され、アップデートの準備が出来たら画面にメッセージが表示されます。

 

アップデート後は「システム」のバージョン情報から下記のようにバージョン及びOSビルドが更新されていることを確認してください。

 

 

不明点な事があればお問い合わせください。

 

 

 

 

2018年5月2日 | カテゴリー : Windows 10, 案内 | 投稿者 : サポート担当

Windows 10 April 2018 Updateについて

通常使うパソコンに早速Windows 10 April 2018 Updateを実施しました。

詳細についてはすでにWindows 10 Insider Previewで実証済みなので、問題ありません。

バージョンは1803で、OSビルドは17134.1となっています。

 

ではどこがお勧めなのかですが、「Windows 10 を担当者が語るシリーズ」としてYouTubeで動画を公開していますのでご紹介しておきます。

 

主要な4つの内容をご紹介しています。

 

Windows 10 を担当者が語るシリーズ V タイムライン編 April 2018 Update

Windows 10 を担当者が語るシリーズ V 集中モード編 April 2018 Update

Windows 10 を担当者が語るシリーズ V スマホ連携編 April 2018 Update

Windows 10 を担当者が語るシリーズ V Microsoft Edge 編 April 2018 Update

 

是非参考にして下さい。

 

 

2018年5月1日 | カテゴリー : Windows 10, 情報 | 投稿者 : サポート担当