どうなる4K・8K衛星放送

そういえば4K・8K衛星放送って2018年に開始されると聞いていますが、実際はいつからかご存じですか?

4K放送は、現在のフルハイビジョンHD(2K)の4倍となるので4Kと言われています。

フルハイビジョンは1,920×1,080(単位はドットです)

約200万画素となります。

画面サイズで言うと、32型

 

よって4Kは

3,840×2,160(ドット)となります。

約800万画素となります。

画面サイズで言うと、65型

 

簡単に言えば、現在のフルハイビジョンを4つ組み合わせたものが4Kとなります。

 

そして、8Kは4Kの倍となりますので

7,680×4,320(ドット)となります。

約3,300万画素

画面サイズで言うと、85型

8Kは別名、スーパーハイビジョンとも言われています。

 

よって8Kは、現在のフルハイビジョンの16倍となります。

 

試験放送は既に始まっていて、本格的な放送は今年の12月1日に開始されます。

4Kでは、BS朝日、BSジャパン、NHK SHV 4K、BS-TBS、BSフジ、ショップチャンネル、QVC、映画エンターテイメントチャンネルとスカチャン4Kが実用放送を予定しています。

BS日テレについては2019年12月としていますが、前倒しもあると言うことです。

8Kについては、今年の12月1日よりNHK SHV 8Kが実用放送開始予定となっています。

さて、各放送局はどの程度の放送を組み込む事が出来るのでしょうか?

家電業界が低迷する中で、2020オリンピックに照準を合わせた、4Kテレビ、8Kテレビの販売に注目を集めそうです。

個人的にはすごく冷めていて、人目ってそんなに良かったのかな?

と言う思いです。

何でも綺麗に見えるのは良いのですが、目の疲れがたまらない映像機の製造に期待したいですね。

 

 

 

2018年4月2日 | カテゴリー : 情報 | 投稿者 : サポート担当

新年度がはじまりました

4月はWindows 10のVer.1803の提供が予定されています。

皆様の所へアップデートの通知が行くのは4月末から6月頃になると思います。

もし、アップデートの通知が出ましたら、是非アップデートを実行して下さい。

勿論新しい機能も追加されていますが、それ以上に重要なセキュリティ面でのシステム向上、以前からのバグ改修というメリットがあります。

 

もし、アップデート途中でトラブルが発生した場合は、すぐにお問い合わせ下さい。

 

※月例Windows Updateを実行して下さい。

アメリカ時間で毎月第2火曜日は、マイクロソフトから、Windows のアップデートが公開されます。
日本時間では時差の関係上、毎月第2水曜日または第3水曜日に公開となります。

パソコンのデフォルト設定では、起動状態時にWindows Updateデータが自動ダウンロードされ、アップデートはパソコンの再起動またはシャットダウン時に適用されます。

 

 

2018年4月1日 | カテゴリー : 案内 | 投稿者 : サポート担当